ご利用の流れ Flow of use

介護認定を受けられていない方

まずは、当事業所か担当の地域包括支援センターまでご相談ください。
その後、ケアマネージャーが介護保険の申請手続きを代行します。認定調査が行われ認定が決まった後、担当ケアマネージャーが決定します。その後の流れは下記をご参考ください。

  1. Flow 1

    当事業所か担当地域包括支援センターまで
    ご相談ください。

  2. Flow 2

    ケアマネージャーが介護保険申請手続きを
    代行いたします。

  3. Flow 3

    認定調査員が訪問し、認定調査が行われます。認定調査では申請者の心身状態について本人や家族から聞き取りを行います。
    その後、認定結果が郵送にて送られてきます。

  4. Flow 4

    当事業所か担当地域包括支援センターまで
    ご相談ください。

  5. Flow 5

    無料体験 が受けられます。

  6. Flow 6

    サービス事業所と契約し、
    ご利用開始となります。

介護認定を受けている方

まずは、担当ケアマネージャーまでご相談ください。各事業所につき、通常のサービスの無料体験(1回)が受けられます。送迎も行っているので、ご利用を希望される方はケアマネージャーまでお申し込みください。ご家族の見学も可能です。

  1. Flow 1

    当事業所か担当地域包括支援センターまで
    ご相談ください。

  2. Flow 2

    無料体験 が受けられます。

  3. Flow 3

    サービス事業所と契約し、
    ご利用開始となります。

費用の1〜3割が自己負担となります。
所得に応じて負担割合が異なります。

無料体験について

無料体験を随時行っております。
通常のサービスを各事業所につき1回、無料で体験できます。
送迎も行っておりますので、ご利用を希望される方はケアマネージャー様を通してお申込みください。
※体験時にご家族の方も見学をしていただく事ができますが、送迎車には乗っていただく事はできませんので、直接現地までお越しください。見学・付き添いは概ね1時間程度でお願い致します。

料金案内

料金案内は下記からご確認ください

Internet Explorerでの閲覧は非対応となっております。

お手数ですが、
Microsoft EdgeGoogle ChromeFirefoxなど
他のブラウザにてご利用ください。